ブックタイトルDental Products News 特別号
- ページ
- 6/16
このページは Dental Products News 特別号 の電子ブックに掲載されている6ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは Dental Products News 特別号 の電子ブックに掲載されている6ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
Dental Products News 特別号
糖尿病専門医が語るリコール率アップに役立つ医療面接学全身を捉える知識が敬意と共感を育む西田亙にしだわたる糖尿病内科院長/日本糖尿病学会専門医2005年から医学部ではOSCE医療面接が義務づけられました。これは医科大学生が医者に扮し、10分間の医学的医療面接ができるかという試験で、教員がその評価を行うというものです。学生講義のポイントをベースに、私がこれまで経験してきた臨床現場で重要な点を加え、今回紹介したいと思います。1 2医療面接とは情報は双方の間を行き来する患者とのコミュニケーションの大部分は、会話を介して行われるのが普通である。医学的な観点から、患者の抱える問題について患者と語り合うこと、これを医療面接medical inter・viewという。医療従事者は常に値踏みされている患者さんと医療従事者の「相互」のコミュニケーションを行うことが最も重要である。医療従事者は、常に患者さんから「この先生で大丈夫か?」「信頼できるのか?」と値踏みされている。34rapport構築に必要なもの敬意respect共感empathy専門知識professional非言語的技法nonverbal skill支援supportパートナーシップpartnership値踏みされている第一歩は、印象である。私たちは「身だしなみ」「言葉遣い」「態度」「表情」「姿勢」などあらゆる点において患者から信頼される必要がある。医療面接を成功させるには、ラポールの構築である。ラポール(rapport)とは、日本語では「信頼関係」などと訳すが、「お互いを理解する」の方が適した訳である。5同情、同感、共感の違い6チェアサイドでは同情客観的判断ができない気持ち同感支持共感前向きの言葉で勇気づける長い間お疲れ様でした。大変でしたね。お気を付けて。ネガティブな感情を共有する感情移入をしていない喜びも含めすべての感情を共有し、言葉で伝え返すよく使われているこれらの言葉も実はNG共感(empathy)とは全ての感情を共有し、言葉で伝え返すことである。チェアサイドでネガティブな言葉はNG。「きれいになりましたね」「次回もこのきれいなお口を拝見させてくださいね」と前向きな言葉がけによる勇気づけに努める。04