ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

Dental Products News235

患者のブラッシング習慣に訴える、ハイドロソニックプロ菅原美里歯科医師/iTOP講師オールスマイルデンタルクリニック/神奈川県横須賀市クラプロックスからついに音波式電動歯ブラシが登場しました!「人々の健康習慣を正しく導く」をミッションとしてきたクラデン社ならではの工夫がたくさん詰め込まれています。クラプロックスの教育部門がi T o p 1)なのですが、iTopでは患者さんが生涯健康な歯を維持できるように歯磨きツールに3つの基準を設けています。1つ目は、“使いやすさ”。ホームケアは毎日の習慣です。気分の上がるデザイン、使い勝手の良さ、簡易さを満たしていることが歯磨きを楽しい習慣として長続きさせることにつながります。2つ目は、“効果”。隠れたプラークをきちんと取る、または破壊すると言ってもいいでしょうか。当然効果のあるものを使わなければ、歯の健康寿命は延びません。そして3つ目は、“傷つけない”。ほとんどの歯磨きで、実は自身の歯の表面や歯茎を傷つけています。人によっては1日3回もする歯磨き、3×365で一年にどれほどのダメージを受けることでしょうか。歯磨きは自分の歯を守るためにするものです。歯や歯茎にやさしいというのは非常に大切な条件です。今回発売のハイドロソニックプロは、まさにこの3つの基準をしっかり満たしています。音波の波動周期がより細かく調節でき、繊細でありながらも力強くバイオフィルムを破壊します。生体組織に非常にやさしいブラシ毛は、歯や歯茎を傷つけずに、歯磨剤がなくても自然な、極上のツルツル感をもたらしてくれます。ハイドロソニックプロを用いたホームケアで、一生涯健康な歯を実現しましょう!図1充実したホームケア製品図2マウスピースアライナーのアタッチメント染め出し音波式電動歯ブラシハイドロソニックプロ、クラプロクス歯ブラシ、クラプロックス歯間ブラシのメーカークラデン社は、1972年スイスで設立、現在世界75カ国で愛用されている。歯頸部、隣接面、アタッチメント周りにプラークの付着が見られます。図3センシティブブラシでサルカスを清掃図4サルカスを清掃(口蓋側)図5歯間ブラシによる歯間部の清掃柔らかい毛質のセンシティブヘッドを使い、中強度の音波振動で歯頸部、サルカスを磨きます。口蓋側も同様にセンシティブヘッドを使い、中強度の音波振動で磨きます。隣接面、歯間部はクラプロックス歯間ブラシで清掃します。最適サイズを選びます。図6シングルヘッドにてアタッチメント細部を清掃図7すべて終了後図8すべて終了後(口蓋側)アタッチメント他、補綴物マージンなどの細部はシングルヘッドで磨きます。隅々まできれいにプラークが取れています。口蓋側もきれいにプラークが取れています。1)iTOPとは…「individually Trained Oral Prophylaxis」の略称であり、世界中で実施されているTBIの実習を含む講習会。