ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

Dental Products News230

D e n t a l P r o d u c t s N e w s 230 1ひだまり歯科院長/北海道札幌市開業湯田 亜希子先生「いつもと変わりなく」生活するために複製義歯の存在は非常に重要であると思います。訪問歯科医村岡 秀明先生むらおか歯科 矯正歯科クリニック/千葉県市川市開業診療方針として「旧義歯には絶対に手をつけません」。開業医?顎堤がほとんどなく印象採得も困難。?ティッシュコンディショニングを行う。?ティッシュコンディショニング後の旧義歯。?コピーデンチャーフラスコに、アルギン酸を入れ、旧義歯の型どりをする。?フラスコに溝があるため余剰のレジンが排出され、精度の高い複製義歯が製作できる。?コピーデンチャーレジンを流し込み硬化させる。?硬化後、取り出しバリ等をとって仕上げていく。?粘膜面や研磨面の形態を改善した義歯と同じ複製義歯ができあがった。これを用いて新義歯製作を行う。鈴木先生症例湯田 認知症の患者さんの場合、馴染みがあるものが少しでも変わることが精神の不調を来す原因となることが懸念されます。そのため現在お使いの義歯を調整するのではなく、まず複製義歯を製作し、少しずつ調整、慣れを繰り返しながら新規義歯に移行するケースもあります。複製義歯の存在は「心穏やかにいつもと変わりなく」生活するために非常に重要であると考えています。村岡 先生方、大いにコピーデンチャーを使っているようですね。私の診療方針として「旧義歯には絶対に手をつけません」。義歯治療は、術者の思い通りにいかないことも多いうえ、調整後はどうしても痛みを伴います。「義歯の不調」は「食事ができない」ことに直結しますから、どんなに術者が義歯不適合と診断しても、患者さんからは「今までの義歯で十分に食事はできた。義歯を元に戻