Dental Products News197

Dental Products News197 page 26/28

電子ブックを開く

このページは Dental Products News197 の電子ブックに掲載されている26ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「電子ブックを開く」をクリックすると今すぐ対象ページへ移動します。

概要:
Dental Products News197

InterviewMOLLER ALLEGRA 330「これだ!」と思える機種にやっと出会えた。今井健二先生上前津歯科医院/愛知県名古屋市開業ユーザーインタビュー■メーラーアレグラ330■これからの歯科治療にはマイクロスコープが必要不可欠。このような問題を解決できるのが、『アレグラ330』です。「患者さんが動いても大丈夫」「直視で来院された患者さんのあらゆるご要望に応え、最良の治療を提案できるよう、常に最新最良の治療法、治療機材を用いレベルの高い歯科医療を目指す当院にとって、マイクロスコープの導入は必治療できる範囲が広い」ため治療の流れを止めず、気楽に使用できる機種だと実感しています。やっぱり違う。ルーペとマイクロ。要不可欠な機器であると考えていました。そのため数年前よりさまざまな機種を検討してきましたが、導入に至るまでの決め手がなかったのです。そして今年春、やっと出会った「これだ!」と思えるマイクロスコープが『アレグラ330』でした。マイクロ専門医ではないから気楽に使えて操作性が良いものがいい。私が「これだ!」と思った点は「操作性」です。例えば、口腔内にインスツルメントを入れただけでも患者さんは動きます。ましてや治療中の少しの痛みや苦しさなどにも身体は反応します。患者さんは静止していないと言った方が良いかもしれません。従来のマイクロは患者さんが動く度に、ユニットを上下させフォーカスを合わせなければなりませんでした。痛みがなくても、患者さんは常に身体が動いていると言っても過言ではない。だからフォーカスレンジが広く、オートフォーカス機能のマイクロが有効。『アレグラ330』は、フォーカスレンジが250mmと広く、電動のフォーカス調整機能を搭載していますので、患者さんが多少動いた程度では、その都度マイクロの位置を調整する必要はありません。オプティカルアングル機構はレンズを水平に保ちつつ、鏡筒部が左右に傾斜させることができるため、臼歯部・上顎など直視できる部位が増えました。私自身ミラーテクニックは苦手ではありませんが、なるべくであれば直視で診療できた方が楽であることは間違いないでしょう。必要性を感じつつもマイクロが今一つ普及しないのは、保険診療の中での時間的制約、手間、ミラーテクニックの難しさが挙げられると思います。現在も治療の内容などによってはルーペを用いることもあります。そこで感じるのは、やはりマイクロの優位性です。マイクロとルーペ、同じ拡大率であったとしても明るさ、見え方などは断然マイクロの方が見やすいと言えます。また術中の姿勢一つを比較しても、やはりマイクロの方が将来的な体の負担も少なくてすむでしょう。だからこそマイクロはなるべく若い世代から使うべき機器であると考えています。